少し前になりますが、前職場の『総合治療院シナケア』にて
骨盤ケアのセミナーを受けてきました!(総合治療院シナケアHPはこちら)
講師はもちろんこの方、院長の霜出先生です!
こんなお茶目なところも、こっそり公開、、、(笑)
霜出院長は、骨格のスペシャリスト!!
「どこへ行っても治らなかった痛みが、
霜出先生に診てもらって治った!!」
とこれまでも多くの患者さんから聞きました。
常に患者さんのことを考え続けている患者さん想いの院長です。
そんな霜出院長から、骨盤のゆがみに対するケアやストレッチを教わりました!(*´ω`)
妊活においても
妊娠中においても
産後においても
いかなるときも
骨盤って大事!!
骨盤の傾きやねじれなどによって、骨盤内の血流は滞りやすくなります。
骨盤の中には、子宮や卵巣などが入っています。
それらに繋がる血流が悪くなると、どうなるか?想像つきますよね??
でも骨盤のゆがみって、骨盤そのものが歪んでいると思っている方も多いと思いますが、
骨は歪んでいません!
骨に付いている筋肉が、伸びたり縮んだりすることで骨が動きます。
例えば、下の図、
骨盤の右側に付いている筋肉がギューーっと縮むと、(矢印が下方向に引っ張られると)
引っ張られて骨盤は右に傾くにのはおわかりでしょうか?
単純に考えるとこの場合、まっすぐにするには、縮んでいるところを伸ばす・緩めるなどすると整います。
しかし、筋肉の場所や人によっては単に緩めるだけでなく、
弱い筋肉を鍛えることでバランスが保たれるということもあります。
縮んでいる / 弱くて動いていない というのが複雑になって、
骨盤だけでなく、体すべての骨格の『ゆがみ』が生じてくるのです。
でも、治療院などで骨盤ケアしてもらっても、
結局のところ、
普段の生活や癖などで、残念ながらまた元に戻ってしまいやすいです。。
そこで、セルフケアが大事になるんですねぇ!!
セルフケアによって、治療院で受けた施術効果をキープしやすく、結果も出やすいです。
(これはセルフお灸にも言えること、、、)
簡単にできるストレッチを教わりました!
これは簡単!!
そして、霜出院長の説明は、多くの患者さんからも支持があるのですが、
わかりやすい!
最後にランチもご一緒させていただきました(*^_^*)
いろいろと教えていただきありがとうございました!
◇くくるブログ https://kukuru-shinkyu.com/blog/
◇くくる鍼灸院~名古屋市名東区の妊活・不妊治療専門の鍼灸院~
◇https://kukuru-shinkyu.com
◇名古屋市名東区社台3-98キャッスル東栄A棟202
◇TEL 052-750-8326
◇ご予約・お問い合わせは、メールまたはLINEからも承ります◇
MAIL mail@kukuru-shinkyu.com
この記事へのコメントはありません。